血液はどこでつくられているの?

  寒くなってきましたね。 ヒートテックに代表される保温効果の高い素材の衣料が恋しくなる季節。 私も流行の波に乗っかっています。 ’血行を良くする’  =>  健康方法の定説。 ですね。 そのカラダを温めること […]

考えるな、感じろ ~ Welcome to Body Sustainability

  YAMUNA® Body Rollig (ヤムナ・ボディ・ローリング)のPhase2(フェーズ2)をリテイク(再受講)して、続けて資格者向けの講座(リサート)が行われました。 昨年のリサート内容は、「脊柱」 […]

衰えないカラダへの近道〜Body Sustainability

  10月2回目の東京。 月の半分近く学びの旅に出かけておりました。 YAMUNA®に出逢って7年経ちました。 どんどんYAMUNA®がカラダやココロにもたらす影響を感じています。 考案者ヤムナ・ゼイクさんから […]

構造の支点~Structural Fulcrums

  2年ぶりです。 『アナトミートレイン』の著者でセラピストのトーマス・マイヤース氏のワークショップが東京で開催されました。 4回目の来日ですが、私、初回から参加しております。 カラダの考え方の指針となっていま […]

いつまでも動けるカラダに

  LAS ALAS に訪れる方の目的(GOAL)はそれぞれ。 脚を細くしたい、顔やカラダの見た目をよくしたい、 浮腫を改善したい、 生理痛、頭痛、腰痛や肩こりなどのカラダの不調を改善したい。 運動会で早く走り […]

ヤムナプラクティショナー勉強会@LAS ALAS ~ FUKUOKA

ヤムナ・ボール・メソッド(ヤムナ・ボディ・ローリング)が雑誌で取り上げられ、キットが書店やAmazonで発売となって、少しづつ認知されはじめました。 ここ、LAS ALAS で、プラクティショナーの勉強会を行いました。 […]