思わぬ早い梅雨入りとなりまして開催が危ぶまれていましたPark YOGA@千早中央公園
緊急事態宣言発令中ということもあり積極的なご案内は控えておりました。
そんな中でも5名の方が参加してくださいました。
驚くほどの晴天に恵まれてそれだけでツイてる気がします。
普段デスクワーク、在宅ワーク中心でカラダを動かす機会が減ってしまっているでしょうか、久しぶりの運動となる方もいらっしゃるので関節の動きを確認しながら解いていきます。
また、マスクしての運動はかなり負担がかかりますからいつもよりゆっくり目で。
千早に移転して6年になろうとしていますが、開発がどんどん進んで人口が増え車の量も多くなりました。
高い建物が増えて青空はちょっぴり狭くなっていますが街の中のオアシス、蝶が舞い、鳥が囀り、小さな子どもたちがはしゃぐ声、高齢者の方々も開放的にのびのびと散歩したりグランドゴルフしたり。
JRと西鉄電車の線路が近いこともあり、遠くでゴトンゴトンとレールを進む音や車の走り抜ける音が共鳴してその振動が土を通して感じられます。
風は少しひんやりとしていてカラダをすり抜けていくのが気持ちよい。
YASUKOインストラクターのリードで少しづつ力強い動きへと。
大地を踏みしめ、天を仰ぎ、音に耳を澄ませ、吸う息と共に緑と土の匂いを取り込み体の内側から息を吐き出すとエネルギーが生れ回りだす。
ヒトが本来持っている生きるチカラを創り出すこと。
思い出しました。
ちっぽけな自分をいつも奮い立たせていてがんばっている自身をもっと労わってあげようと気づかされました。
時間をいかに使うか、何に使うか
自分次第。
自身の内なるものとの対話をし、自身でエネルギーをうみだして蝕もうとする見えない敵に立ち向かうことに意識をむけなくては。
終わった後はみなさん清々しい笑顔でした。
このイベントは入会不問です。
機会があればまた企画いたしますので今回見逃した方々も参加してみてくださいね。



